仙川にスペシャルティコーヒーやさん

今月も街に新しいお店が増えましたね。 珈琲豆の自家焙煎店だそう。 仙川ってカフェはあるけれど、自家焙煎しているお店ってない気がする。 近いうちにいってみましょ。 場所はこちら]でご確認ください。 CafeCajon<カフェカホン> 営業時間11:00-19:30 調…

上祖師谷神明神社のお祭り

この何年も気づかなかった景色に遭遇しました。 なんだろう?と思いましたが、上祖師谷神明神社の秋祭り。 いっぷくはうすのすぐ先は世田谷区の上祖師谷なのですが、 静かにお店の軒先に提灯が連なって並んでいる景色はなんか良い。 反対側の提灯の柄。今ま…

Pan no me (ぱんのめ)

11月10日にオープンの新しいパンやさんを見つけました。 本日はオープニングパーティー! どなたでもどうぞと外に看板がでてました。 乳製品や卵を使わないパンが特徴みたいですね。 場所は串焼き、ラーメン、お好みやさんの並んだ通りの二階。 元々はリサイ…

itonowaさんでランチ

田原町から少し歩いたところにあるお店。 玄米むすぴと、お総菜。http://www.itonowa.com/

星月@国領

コシのあるお蕎麦屋さん。 調布市は深大寺が有名だけど、私はこちらも好き。 季節のきのこ天せいろをいただく。 連れは何故か天丼? 相田みつおさんのカレンダーを偶然見て、 「その時どう動くのか」と書いてあったのが なんだか心に届いた。

神代団地の新しい顔

調布エリアにまた新しいお店がやってきた。 ごはん屋[ヒバリ]と古本と雑貨[手紙舎]さんである。 オープン前に少しのぞかせていただいた。 入口の右手にあるイサド工房さんの看板なのか、 秘密の箱なのか作品は遊び心たっぷりだったし、 中は古本と雑貨が並…

納々屋(ななや)@仙川

駅まで行くとちょこっと寄るのですが、 なぜか肉厚な油揚げとたくわんを手に取る私。

ムッシュピエール パン屋さん

いっぷくはうすの前の通りを成城学園方向に進んで左側に ちいさなパン屋さんが見つかります。 パンはどれもこぶりなんだけど、種類が豊富でかわいいものだから つい、いくつも買ってしまいます。

ラ・マンチーナ@仙川

久しぶりにランチにお邪魔しました。 ヤリイカと菜花のパスタ。最後の一品だったみたい。 ヤリイカの火の通し方がきっと良いタイミングだから柔らかくて美味しい。

納々屋(ななや)

そういえば、 仙川に新しく有機野菜と本のお店が今月オープンしますね。 納屋がふたつで、「ななや」さんだそうです。 既に店舗には素敵な絵も描かれていて お店に野菜が並ぶのが楽しみな感じです。

ギャラリーICHIYO 成城学園前

珍しく成城までランチに行きました。 調布市の端っこと世田谷区の成城は案外近いです。 桜の季節なんかだと、自転車でふらり住宅街の桜並木の下 駅まで向かうのもなかなかオススメです。 さて、本命はギャラリーの展示です。 坂野 友紀 (さかの ゆき) 【 金…

上北沢の空

夕方、戸建てを見に出かけて、 予想より良かった事に興奮を覚え、 振り返ると、とても美しい夕焼け。

Cafe小昼 カフェコビル ランチ

お稽古の帰り道、次の仕事までの時間を小昼で過ごす。 今日もおきゃくさんがいっぱいいらした。 ブログ見ていたら、もみじ市に参加されるんだ。 勝手に嬉しいです。 ○カフェ小昼世田谷区上祖師谷5-20-503-5313-72239:00〜18:30 月曜定休日http://blog.livedo…

1day cafe るるる、と週末の昼下がりの幸せを

吉祥寺にあるこんなマンションの足元で 1 day cafeを開かれるというので、 遊びにいってきました!以下、転用です。 ******** 1daycafe OPEN! るるる、と週末の昼下がりの幸せを日時:2008年9月13、14日 12:00〜18:00 場所:KINJU@吉祥寺・中道通り…

年に一度の多摩川で行われる花火大会。

今年も雨に恵まれてしまいましたね。普通はこうならないであろう イリュージョン的な花火とかちょっとモヤモヤ幻想的な感じではありましたが 目の前に打ち上がる色とりどりの景色を楽しんできました。 みなさんも見ましたか?

for 座 rest 福島

ちょっと福島県まで遠征。 行ってきたのは、重要文化財「民家園」でのライブ。 こんな広々森林浴の中。 奥の広瀬座という芝居小屋でゆるゆるとライブを堪能。 /BLACK BOTTOM BRASS BAND /ohana /辻信一 /Ann Sally 外ではブレーメンの音楽隊のような光景や …

松の新芽

お隣さんにこんな小さな松の新芽を見つけました。 かわいいのです。 さて、今年は盆栽に挑戦かな。

日本橋の小津和紙さんで紙漉体験。

和紙を探していたらみつけてしまった体験教室。 これは行かなくちゃと早速予約して、行ってきました。 当日は私たち2名に年配の先生1名というゆったりさ。 まずは、原料の確認から。 楮(こうぞ) 三椏(みつまた) 雁皮(がんぴ) これらの皮を乾かして、…

「酒と肴と器と」

中川ちえ×オカズデザイン「酒と肴と器と」にお邪魔してきました。 中川ちえさんが日本酒をセレクト 料理はオカズデザインさんというスタイル。 奈良の微発泡「ときめき」に「ゆべし」でスタート。 前菜は10種類くらいの中から好きなの3種を選択できるシステ…

花市 狛江市泉龍寺

自転車に乗って、ちょっと足をのばして狛江まで。 20分くらいあれば十分私の足でも辿り着きます。 自給自足や天然生活、クウネルだったりに登場するような 普段はそれぞれに活躍されている方達が一同に集まる なんともいえない贅沢なイベント。 最初に仙川に…

インドカレーのガネシャ 調布市緑が丘

10人くらいでいっぱいなこじんまりとしたお店。 料理をしているインド人とフロアに日本人のママさんがいらっしゃる。 以前はテイクアウトのお店でしたが、イートインできるようになってます。 カレーの種類はかなり豊富で、 ほうれん草のカレーとかチキンバ…

Cafe小昼 カフェコビル 再び

携帯カメラでパチリ。 やっぱりまた来てしまいました。 今日は、「いちごのクーヘン」を注文。 甘酸っぱいいちごがたっぷり入って、 しっとり、ずっしりの素朴な味がほっとします。 他にも種類があるので、どれにするか悩んでしまいます。 世田谷区に位置す…

Cafe小昼 カフェコビル

こんなところに、かわいいお店が! 発見したからには、入ってみないとですね。 ご夫婦で地元の野菜を使ったお料理を出されているお店。 ちいさな湯のみにお茶をいれてくれました。 おやきやその日のお菓子が並んでいるコーナー。 お持ち帰りができるから、ち…

ヴァニエール 仙川

仙川に美味しいデザートを食べさせてくれる お店があるのをご存知ですか? たくさんあるのですが、ご紹介するのを忘れているお店のひとつ。 まだまだ新しい香りの残る、赤と白が基調のカフェ。 フランス帰りのお兄さんがデザートを作ってるとか。 疲れた日の…

秋のお茶会

お部屋をご紹介した方から、 古民家でルイボスティーのお茶会がありますよと教えてもらって、 いそいそお隣の世田谷区までお散歩しました。 前日の雨が少し心配だったけど 朝から快晴、縁側と木漏れ日がとても似合う休日の午後。 会場の松陰コモンズ。 お座…

erizoというパンやさん

上野原小学校の目の前にある天然酵母のパン屋さん erizoを発見! 場所は京王線に乗って、仙川駅から調布方面に1つ行った つつじヶ丘を深大寺方面へ。 調布市柴崎2−28−4 住宅地に馴染んで佇んでいて、 入口からお店までのアプローチが少しあってよい。 …

ラ・マンチーナ 仙川

少々ご無沙汰していたランチ。14時近かったのに、相変わらず盛況。 今日は、ホタテとトマトのチーズのパスタをいただいてきた。すっかりシェフも元気になって笑顔が戻っていて、良かったな。

裏の空地

お散歩中に見つけた小さなリーフレットは 仙川で9世帯のコーポラティブハウスの告知。 ※コーポラティブハウスは土地を住む方全員で共同購入して、 集合住宅を建てるというシステム。 メリットは…内装部分が自由になること。 水回りは動かせる範囲が決まって…

カフェ サンセール

新しいお店を発見しました! 仙川にはない雰囲気のカフェです。 5月中旬にオープンし、定休日はまだ未定とのこと。 せかっく立ち寄ったので、 お店の名前でもあるサンセールという 名前のワインをいただいてきました。 雨の日の雨宿り場所に決定です! 仙川…

ラ・マンチーナ

GWは、地元仙川で一番気に入っているイタリアンへ。 写真は、主菜で「いさきのグリル」はまぐりと白ワインのソース。 いつも一工夫されたお料理たちに頬が緩みます。 周りは女性の方が多かったですね。腹八分目で食後のデザートにゴルゴンゾーラのチーズケー…