リノベーション物件できました!

もう立秋だというのに今日は猛暑ですね! 気温が40度を超える地域があるそうです。 さて、大家さんと建築家と進めていたプロジェクトのご紹介です。 今回アパートの1室をフルリノベーションしました! 照明がまだ付いていないので写真が少し暗いですかね。 …

夏至

梅雨の盛りでもある夏至ですが、もう陽が短くなる方向へ向かっているかと思うと不思議な感じがします。この夏は新しい試みを大家さんと検討中。 お知らせできるようになったら、書きますね。

夏期休暇

8月13〜16日と19日は夏期休暇を頂戴しておりました。 8月20日より通常営業となりますので、 よろしくお願い致します。

年末年始の営業

昨日、毎年恒例の店舗の壁面ペンキ塗りをして本年の営業は終了致しました。 今年も新しい出会いをさせていただき、ありがとうございました。 仙川も帰省されている方や大連休を取られたが多いのか、人が少ない気がします。 いっぷくはうすも少しお休みをいた…

看板制作

新たに、京王線つつじヶ丘の駐車場を管理させて頂くことになりました。というわけで、駐車場空き有ります。 制作者さんのアイディアで、木に茶色のペンキを塗った手作りの看板が完成です。 お気に入りアイテムがまたひとつ増えました。

仙川にスペシャルティコーヒーやさん

今月も街に新しいお店が増えましたね。 珈琲豆の自家焙煎店だそう。 仙川ってカフェはあるけれど、自家焙煎しているお店ってない気がする。 近いうちにいってみましょ。 場所はこちら]でご確認ください。 CafeCajon<カフェカホン> 営業時間11:00-19:30 調…

上祖師谷神明神社のお祭り

この何年も気づかなかった景色に遭遇しました。 なんだろう?と思いましたが、上祖師谷神明神社の秋祭り。 いっぷくはうすのすぐ先は世田谷区の上祖師谷なのですが、 静かにお店の軒先に提灯が連なって並んでいる景色はなんか良い。 反対側の提灯の柄。今ま…

かきたて 9月の展示

吉祥寺に竣工したコーポラティブハウスの オーブンハウスと同時開催された「ほんのりよくなるくらし展」で展示された 「それぞれの家」 をいっぷくはうすでもカタチを変えて巡回展示します。 毎週ウインドウに5つの違う家を飾ります。 近くを通られたら、の…

夏季休暇のお知らせ

いっぷくはうすは 8月10日(水)から17日(水)まで 夏季休暇を頂戴致します。 よろしくお願い致します。

小さなギャラリーはじめました

不定期に更新しています。

小さな棚を制作

制作前のウインドウ ご近所のホームセンターで材料購入 棚が出来上がる頃には日が暮れました。

Pan no me (ぱんのめ)

11月10日にオープンの新しいパンやさんを見つけました。 本日はオープニングパーティー! どなたでもどうぞと外に看板がでてました。 乳製品や卵を使わないパンが特徴みたいですね。 場所は串焼き、ラーメン、お好みやさんの並んだ通りの二階。 元々はリサイ…

お部屋探しの繁忙期

1月のお正月明けから、ばたばたしております。 特に2月は学生の上京や転勤などが決まっていく時期、 アパートのご紹介をすることも 入居者をご紹介いただくことも とても多くなります。 みなさん、入る方も出て行かれる方も とっても動きが早くあっという…

今年もお世話になりました。

今年も年末恒例の外壁ペンキ塗りをしまして、 最後の仕事を納めました。 今年もあっという間ではありましたが、 不動産という仕事柄、 たくさんの方にお会いでき、 新しい事にも挑戦した刺激のある年になりました。 年明けは、1月7日より営業いたします。 周…

bar@仙川

新しい店舗の手作りポスター。 前から貼ってあるのですが、 まだオープンしてないですね。

建物のファサード

お散歩中に発見した建物。 外観に少し手を加えたりすると、 随分印象が変わりますよね。

itonowaさんでランチ

田原町から少し歩いたところにあるお店。 玄米むすぴと、お総菜。http://www.itonowa.com/

星月@国領

コシのあるお蕎麦屋さん。 調布市は深大寺が有名だけど、私はこちらも好き。 季節のきのこ天せいろをいただく。 連れは何故か天丼? 相田みつおさんのカレンダーを偶然見て、 「その時どう動くのか」と書いてあったのが なんだか心に届いた。

神代団地の新しい顔

調布エリアにまた新しいお店がやってきた。 ごはん屋[ヒバリ]と古本と雑貨[手紙舎]さんである。 オープン前に少しのぞかせていただいた。 入口の右手にあるイサド工房さんの看板なのか、 秘密の箱なのか作品は遊び心たっぷりだったし、 中は古本と雑貨が並…

納々屋(ななや)@仙川

駅まで行くとちょこっと寄るのですが、 なぜか肉厚な油揚げとたくわんを手に取る私。

ムッシュピエール パン屋さん

いっぷくはうすの前の通りを成城学園方向に進んで左側に ちいさなパン屋さんが見つかります。 パンはどれもこぶりなんだけど、種類が豊富でかわいいものだから つい、いくつも買ってしまいます。

まぜるは楽しい、まぜるはおいしい@三軒茶屋キャロットタワー

三軒茶屋の「生活工房」で5月23、24日に行われる「るるる」ワークショップの リハーサルに途中参加させていただいた。 ※翌朝、お持ち帰りしたパンとジャムで朝ご飯してみました。 パンの色が少しづつ異なるのは、 ライ麦や米粉など粉のブレンドが違うから…

ラ・マンチーナ@仙川

久しぶりにランチにお邪魔しました。 ヤリイカと菜花のパスタ。最後の一品だったみたい。 ヤリイカの火の通し方がきっと良いタイミングだから柔らかくて美味しい。

納々屋(ななや)

そういえば、 仙川に新しく有機野菜と本のお店が今月オープンしますね。 納屋がふたつで、「ななや」さんだそうです。 既に店舗には素敵な絵も描かれていて お店に野菜が並ぶのが楽しみな感じです。

豆まきはしましたか?

鬼はそと〜 福はうち〜 と今年も撒きました。

今年もお世話になりました。

年末の恒例行事と呼んでいる(まだ2回目ですが) 大掃除ならぬ外壁ペンキ塗りをしてお休みに入ります。 なんだか色が濃くなったような気がします。。。 今年もたくさんの方にお世話になり、ありがとうございました。 2009年は1月7日より営業致します。 来…

むべ(あけび科)入荷しました。

素朴なきれいな色です。 追伸:「あけび」じゃなくて、「むべ」だよと 教えていただいて、ありがとうございました。

ギャラリーICHIYO 成城学園前

珍しく成城までランチに行きました。 調布市の端っこと世田谷区の成城は案外近いです。 桜の季節なんかだと、自転車でふらり住宅街の桜並木の下 駅まで向かうのもなかなかオススメです。 さて、本命はギャラリーの展示です。 坂野 友紀 (さかの ゆき) 【 金…

上北沢の空

夕方、戸建てを見に出かけて、 予想より良かった事に興奮を覚え、 振り返ると、とても美しい夕焼け。

Cafe小昼 カフェコビル ランチ

お稽古の帰り道、次の仕事までの時間を小昼で過ごす。 今日もおきゃくさんがいっぱいいらした。 ブログ見ていたら、もみじ市に参加されるんだ。 勝手に嬉しいです。 ○カフェ小昼世田谷区上祖師谷5-20-503-5313-72239:00〜18:30 月曜定休日http://blog.livedo…