季節

夏至

梅雨の盛りでもある夏至ですが、もう陽が短くなる方向へ向かっているかと思うと不思議な感じがします。この夏は新しい試みを大家さんと検討中。 お知らせできるようになったら、書きますね。

豆まきはしましたか?

鬼はそと〜 福はうち〜 と今年も撒きました。

重陽の節句

数字の九という奇数が重なる縁起のよい日。 菊って今はお供えのイメージが強いけど 本当は縁起の良いお花なんですね。

折形教室で、お花を包む形を習いました。

せっかくなのでと秋の七草を包むことに。 手前がのが藤袴(ふじばかま)、 黄色いのが女郎花(おみなえし)、 奥の紫色のが桔梗(ききょう)だそうです。全くセンスが感じられないのですが、、、 季節を感じる事を楽しみました。 春の七草のようなおかゆにし…

自家製梅酒

そろそろ梅を買おうかなと思っていたら、 1.6kgの梅が偶然お嫁にきたので、 今年は「ブランデーと黒糖」で梅を漬けてみることに。 去年のはちみつ漬けも香りたっぷり&甘さひかえめで さっぱり美味しくなってたので、 「おいしくなーれ」とつぶやきながら、 …